2023年の抱負

 2022年12月29日、昨日は普段お世話になっている方々に声掛けをした忘年会を企画していたんだけど、僕が数日前から隔離期間に入ってしまったため参加ができなかった。悲しい。

 幸いにしてチームの皆さんが諸々手配をしてくれたおかげで無事に開催はできて、少しでも参加したかった僕もオンラインで繋いでもらって楽しそうな雰囲気を届けてもらえた。嬉しい。

横のつながりを作る会

 この会はもともと、夏に開催した会社横断の交流BBQのときに「もっと横や縦の繋がりができる機会を増やしてほしい」という話をもらって、次は年末ですかね、と話した延長の会だった。

 それ以前からも同じ要望を聞くことはあって、でも福岡のスタートアップシーンはそんなに大きくない(から紹介するまでもなくきっと顔見知りだ)し、CEOだけを集めるよりも社員含めた横の交流が大事なんじゃないかなとか。友人ではあるけど、VCという立場の自分がいない方がより話が深まるんじゃないかなとか。色々と考えてしまう性格なわけです。

 一度、歳の近い起業家に声掛けをして開催したことがあって、そのとき自体はそこそこの盛り上がりだったんだけど、その日をきっかけに個別で仲良くなったり、またみんなで集まったりがあると聞いて密かに嬉しかった。つい先日も4人で集まってたと昨日教えてもらったし。なので、開催するにしても「初めまして」の人を誰かに紹介するとか、そういう会がこれまでは多かった。

縦のつながりは自然には起こりづらい

 一方で、自然な状態が続くと、どうしても同じような年代の人で集まる傾向もあるなとは思っていた。同年代のなかでも事業フェーズの違いがあるので、ある意味で縦のつながりに近い事業のノウハウが伝えられたりしてるなと見ていたんだけれど、実際のところそれはあまり起きていないようだった。むしろ同年代だからこそ聞きにくいところがあるのかも知れない。

 年代をまたいでの集まりはなかなか起きにくい。それは、なんとなく分かる。

 ただ、昨日の会も含め、この12月に会った起業家の方たちからこんな言葉ももらった。

年代が下の起業家が来るって言ってたから、最近あんま会えてなかったし参加したいなって思って。

地方では、ノウハウの循環が足りていないなとずっと思ってます。他のあらゆる面で福岡は東京と変わらないレベルになってきたが、そこはまだまだ。事業以外の話で、共有できれば解決しやすくなる部分があるんだけど、そこがゼロイチになって時間を使いすぎてしまうのはもったいない。僕らの経験が次の世代に活きるんじゃないかと思っているし、ぜひ恩送りのようなものができたら。

10年以上この事業をやりたいって起業家が多い気がするし、福岡(九州)だからこその話をもっとしたいよね。

 みんな、なかなか世代を超えては動きづらいけど、それを超えたいという思いは強い。
 なぜ動きづらいのかを考えてもみたけれど、それはあまりクリティカルではなくて、僕らVCのしごとは「起業家に事業にだけ集中してもらえる環境をつくること」なんだから、やっぱりこれは(四の五の言わずに)僕らが機会を作っていく必要があるんじゃないかなと。

来月から、縦のつながりを意識した会を

 なので、たまたま年末だったので2023年の抱負って形にはしたんだけど、気持ちとしては来月から、うだうだ考える心を改め、年代を超えた会を開催していこうと思う。

 昨日の会で「信頼している人が集めた人たちだから話しやすいことってあるよね」と言われたのが実はすごい嬉しくて、また勇気づけられた。VCだから、という眼差しで自分を見つめてしまっていたけど、それ以上に、信頼に足る人物なんだと思ってもらえていて、投資家に呼ばれたから来るって訳じゃないんだなと。
 自己肯定感が割と低い人間なのでもしかしたらリップサービスなんじゃとか思ったりもするんだけど、それはそれで本当に自分を信頼してくれてる人がいたらとても失礼だし、もう少し自信は持ってもいいのかもしれない。

 ヤマップの春山さんが言うような「流域」や「里山」の概念がとても好きで、僕は昔から「エコシステム」という自然が生んだ素晴らしいシステムに関心を寄せてVCをやっているんだけど、太陽が水を気化させて山にまた運んでいったり、あるいは鳥がついばんだ種が別の場所でまた芽吹いたりといった、媒介者として、その環境を変えていく役割が僕ら地方のVCが担うべき役割なのかもしれないなと思った。

 形式としては勉強会のような形になるかもしれないんだけど一方通行ではなく、僕が信頼する人を呼んで、他では話せないことをお互いが共有しあえるような場作りをしていきたい。

頑張ります。

p.s.
 昨日の会では、僕があまり自分の感情を出さない、褒める力が弱いといったFBを頂いた。主観的な話も少ないと言われたこともあって、感情を込めた個人ブログを始めてみようと思う。それと、褒めるのが苦手だというのは数年前に子育てをはじめてから自覚症状が相当あるけど、感情は結構だしてる(し顔にでてる)と思ってたので、このあたりは追加のコメントがほしいところです。密かに思っていた諸氏もふくめ、ぜひ教えて下さい。